[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日一日不動産屋さん巡りをして、とうとう引越し先を決めました。引越しシーズンのため物件が出ては成約するらしく、店頭でいいなと思った物件もカウンターで聞いてみるともうありませんと言われることもしばしばでした。
引越し代金は会社請求となりますので、カードのポイントは付きませんが、家は個人契約です。家賃をクレジットカードで支払えると、月々10万円程度の固定費(年間120万円!)に対してポイントがつきますのでお得だなーと考えていました。でも、不動産屋さんで聞いてはみたものの、クレジットカード払いできるところはなかなか無いですねぇ。
ダイナースやアメックスなど私がクレヒスを磨きたいと思っているカードでは難しいかもしれません。でも、ポイントを貯めるためと目的を絞るとHOME'S 楽天KC カードが使えると思います。HOME’sカード対応物件、もしくはそれを取り扱う業者さんならば、HOME's楽天KCカードで家賃を支払うことができます。ポイント付与率は100円=1ポイントで通常のクレジットカードと同じですね。もちろん入会金・年会費は永年無料です。ポイントマニアなら誰もが一度は思う、「家賃をカードで払いたい」という思いを見事に突いたうれしいカードだと思います。
今ならもれなく2000ポイントをプレゼントしてくれる入会キャンペーンをやっていますので、もしも自分が住みたいと思っている地域の不動産屋さんがHOME'S 楽天KC カード対応でしたら、カードを作ってみることをお勧めします。そのほかのカードも普通に家賃支払いに使える世の中になるといいですねぇ。
引越し業者決まりました。アート引越しセンターです。決め手は見積もり金額です。会社負担の引越しであることと相見積もりを取っていること、引越し日はあまり気にしないことを業者に伝えると、定価の積み上げでは43万円だったものが28万円まで値引きされました。15万円の値引き額です。35%引きですね。車の引越しも含めてなのでだいぶお得ではないでしょうか。(4年前の東京ー>長崎の時は車の移動なしで30万円です。個人で見積もり&支払いをしたからだと思います。)
先日、引越し業者の選定の観点として、マイレージやポイントがたまることなどをあげました。でも本末転倒にならないように、「値引き交渉」をキチンと行うことが大事なようですね。
「必要な出費だけをなるべくカード払いしてポイントやマイルを無理なくためる」という基本に立ち返ろうと改めて思いました・・・。
3月は引越しの季節ですね。ちょっと遅れますが、私も4月中に長崎から東京に住まいを移す予定です。4年前、東京から長崎に引っ越した際は、30万程度かかりましたので、今回もそれくらいの出費になると思います。前回の引越しの際と違って今はクレジットカードマニアとなっていますので事前準備もそういった観点から入念になります。
クレジットカードで引越し費用を払うメリットは
といったところだと思います。とはいえ引越し業者もさまざまなので、評判の良い3社に絞ってクレジットカード払いのメリットを調べてみました。引越しシーズンということで各社キャンペーンも実施しているようです。
◇クロネクヤマト
ご利用額100円(消費税別)につき1マイル
「クロネコヤマトの新生活応援キャンペーン」
期間:平成19年3月1日(木)~平成19年4月30日(月)
内容:生活応援商品のプレゼント
◇アート引越しセンター
2007年1月4日(木)~2007年5月31日(木)<引越完了分>まで
ANAカードでの支払いにより・・・
引越し費用10%オフ
100円1マイル 100000円以上1000マイル
その他キャンペーンとして「アートの引越しe割」というのがあり、ネットでの引越し見積もりで割引料金適用らしいです。幾ら割り引かれるんでしょう?また、「引越し待ち割キャンペーン」引越しの日にちを業者任せにすることで割引料金適用のようです。
◇サカイ引越センター
月~木 100円(基本料金)=2マイル
金土日祝100円(基本料金)=1マイル
引越料金(基本料金)が10%割引となります。
※3/15~4/10を除く
クロネコヤマトが一番評判は良いようです。でも金額が高いらしい・・・。他の2社は、マイレージというよりは、10%引きに惹かれますね。あとは見積もり金額を見比べて業者を決定したいと思います。