[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に時間が過ぎました。3泊4日の旅程を組みましたが、初日は午後9時過ぎにホテルにつきましたし、最終日は朝9時にはホテルを出発ですので実質2日間ソウルの観光をしました。短い時間でしたが、充実していたと思います。
◇ホテルから空港へ
帰国の日、ホテルの前でタクシーを捕まえて、新羅ホテルに向かいました。到着の日と逆のコースですが、どうも距離が短いように思います。しかも料金は200円程度!どうやら初日のタクシーはぼったくりだったんですね・・・。そういえば、昨日ミョンドンのロイヤルホテルから宿泊先までタクシーに乗った時も600円程度でちょっと高めだなーと思っていました(メーターもついてなかったような気が・・・)。今回の滞在中、ホテルの前で客待ちしているタクシーを利用した場合全てのケースで、たかめ料金を支払ったようです。
◇インチョン空港のレストラン ~コムタンスープ~
インチョン空港では、チェックインの後、韓国料理レストランに入って、食べ歩きの締めくくりの食事をしました。やはり空港価格で高めの値段設定ですね。食べよう食べようと思って今まで食べられずにいたコムタンスープを注文しました。オックステールスープですね。赤くない料理は久しぶりです。好みで塩を入れたり、唐辛子で辛くしたりして頂きます。1600円近くしましたが、大満足です。
◇帰国
1時間45分のフライトで、国内だと長崎羽田間程度の時間で、成田に到着しました。物凄く近い海外です。短いフライトですので、飛行機もA320で小さく、ほんとに国内移動の感覚です。全席エコノミークラスでした。いつも前方の席を狙って予約を入れていますが、今回初めて2Cという席を確保しました。
成田はまだ帰国ラッシュが始まっていないらしく、それほど混んではいませんでした。
次回纏まった休みが取れるのはゴールデンウィークだと思います。その頃はスーパーフライヤーズカードも届いているはずです。またどこかに旅行して(この期間、マイレージでの特典旅行は無理かな)、ばっちり活用して来たいものです。
いよいよ年があけました。昨日は、NHKの国際放送でさだまさしの番組を遅くまで見ていましたので、今日は11時くらいまで寝坊しました。
◇南大門市場で買い物
2007年元旦は南大門市場からスタートです。ソウル駅から少し北に上ったところにあるのが南大門です。ここはよく旅行番組などで目にしますね。門の東には南大門市場が広がっています。日本で言うと上野のアメ横といったところでしょうか。ここの活気はすごいですね。こういう雰囲気好きです。どうして管理人が日本人だと分かるのかしりませんが、
「うちはニセモノしか置いてないよ~」
とか、
「完璧なニセモノあるよ~」
と、かなり開き直った片言の日本語で客引きをしてきます。たしかに”ブランド物のようなもの”が山積みです。思わず200円のバー〇リー風マフラーと、1000円のルイ・〇ィトン風マフラーを買ってしまいました・・・。市場の角の屋台では、ホットックという、パンケーキみたいな物を買って食べてみました。中には黒蜜が入っていて、程好い甘さのお菓子です。韓国屋台フードの中でも1番のお気に入りとなりました。
◇NANTAを観る
南大門市場から北に上がって行き徳寿宮(トクスグン)を過ぎて、NANTA劇場に向かいました。この劇場、ちょっと分かりにくい場所にありますね。管理人が持っていったガイドブックの地図の一番大事なところが、見にくかったので、たどり着くのに苦労しました。
NANTAは厨房を舞台にしたパーカッションのパフォーマンスです。特に時間を調べずにいきましたが、ちょうど3時からの公演に間に合いましたので早速チケットを購入です。しつこいようですが、支払いはダイナースですよ!ステージの内容は詳しくは実際に現地で見ていただきたいと思いますが、観客参加型でとても楽しめるステージでしたよ。お勧めです。
2006年最後は焼肉屋に入ることにしました。あー、一日何食食べているんだろう。屋台で食べる串焼きや、お菓子も含めたらほんとに一日中食べてばかりです。
韓国スタイルの焼肉は大きいままの肉を鉄板にのせ、お店の人がそれを焼いてくれます。肉が焼けてくれたら、これまたお店の人が挟みで小さく切り分けてくれます。焼肉といえば牛肉だと思っていましたが、韓国風焼肉を食べると豚肉もいいなと考えるようになりました。ちなみに写真は豚カルビです。アメックス定食の写真を撮るのが習慣になったおかげで、旅行先でも景色ではなく、料理を写真に撮ることが多くなりました。
年越しそば代わりに冷麺を注文しました。どうやらこのお店、当たりだったみたいです。とても美味しいですね。値段もそれほど高くありません。店の場所を覚えていないので二度と行けないかもしれないと思うと、少し残念です。支払いはもちろんダイナースカードでした。海外での利用は良質なクレヒスになると信じていますので、今回の旅行でも積極的に利用しました!
大晦日の夜の東大門のイルミネーションを見て2006年は終わりました。元旦は南大門を訪ねて見る予定です。